あなたは赤ちゃんに栄養のある母乳をあげたいなと思ったら何をしますか?
私なら
- 水分をたくさん取る(母乳は血液からできているので、血液の循環を良くしたり、ドロドロ血液からサラサラ血液にするため)
- 食事内容に気を付ける(基本中の基本ですが、脂っこいものを避け、一汁三菜の和食中心の食事をとる)
- 睡眠をとる
- ストレスをためないようにする
などを行いますね^ ^
この中でも直接母乳の栄養に影響を与えるのが食事ですが、毎日毎食栄養バランスを考えて作るのって難しくないでしょうか?
夜中の授乳や上にお兄ちゃんやお姉ちゃんがいるママはお世話もあるし、常に寝不足じゃないですか?
朝食からご飯、味噌汁、魚、副菜、、、なんて揃えるのは大変ですよね(>_<)
少なくとも私はムリでした^^;
そんな忙しいママにミルニックはお勧めなんです!!!
タンポポ茶やタンポポコーヒー、ハーブティーの場合、母乳を増やす成分は取れても母乳の栄養の質を上げる成分は取れないのです。
その点ミルニックには、ママと赤ちゃんの健康に欠かせない乳酸菌やオリゴ糖、また厚生労働省も推薦している葉酸、さらにDHAやビタミンまでバランス良く補うことが可能なのです!!(*^^*)
例えば、赤ちゃんの脳の成長にも欠かせないDHAは魚を食べることで摂取できますが、毎日魚が食卓に上るご家庭は少ないんじゃないでしょうか?
しかもDHAは熱に弱いという特徴があるので、焼き魚や煮魚にするとわずかしか摂取できないんです。焼いたり煮たりするよりはお刺身の方がお勧めなんですよ。
でも授乳中は一般的にお寿司やお刺身などの生魚は避けた方がいいと言われますよね?
それは青魚(ぶり、さば)や脂質の多い魚(うなぎ、あなご、とろ)などは母乳の質を低下させると言われているからです。実際に魚を食べた後の授乳では『おっぱいが生臭いように感じる』と証言するママもいるのです。
だから味に敏感な赤ちゃんの場合は母乳を飲まなくなってしまうことも…。
さらに生の魚はどうしても加熱したものよりも細菌が多いし食中毒なんかも心配ですね。
『赤ちゃんにDHAを届けたい、でもDHAを有効に摂取できるお刺身は食べられない』こんな悩みも解消してくれたのがミルニックです。
毎日1包で必要な栄養を補えるミルニックは、本当に頼りになる存在です♪
食事にも気を付けているけれど、母乳の栄養素を高めたいあなたは是非チェックしてみて下さい↓
milnic-kuchikomi-hyouka.hatenadiary.jp
たんぽぽ茶・ハーブティー・母乳サプリを実際に体験した感想はこちら↓
milnic-kuchikomi-hyouka.hatenadiary.jp